ウェールズって旅の情報がほとんど無いんですよね。地球の歩き方イギリス編にも少しは載っていますが、ほんの少しです。僕もカーディフに行ったらウェールズ内も旅行したいと思っていたので、少しでも事前に情報を集めておこうと思ってAmazonでいろいろと探しました。いわゆるガイドブック的なものではありませんが、参考になった本を3冊ご紹介します。
ウェールズ「ケルト」紀行―カンブリアを歩く
題名にあるとおり、紀行文です。と言っても司馬遼太郎のような感じではなく、著者と奥様とのドタバタ旅行記という感じです。ウェールズのケルト文化に焦点を当てている点で、他の本よりも深みがあります。名所をただ訪れるだけでなく、歴史的文化的背後を理解しながら周れるので是非この本を読んでからウェールズ旅行に出かけられることをおすすめします。
英国ウェールズ小さな町と田舎を歩く
この本も大変参考になりました。カラー写真満載なのでイメージしやすいです。今うちの妻がこの本を見ながら帰国までにどこに行こうかと夢を膨らませています。妻と娘は北ウェールズには行ったことが無いので、帰国までに連れて行ってやろうと思っています。
旅名人ブックス16 ウェールズ 第3版
これも参考にしたのですが、どこに行ってしまったのか手元に無いので本の詳細が思い出せません。ただこの表紙の写真の場所への行き方が詳しく書かれていて、それを頼りにその場所まで行ったのを覚えています。Capel Curigという場所です。また別記事で詳しく書きます。
ウェールズにはロンドン方面から来てカーディフを通るM4という高速道路があるのですが、スウォンジーの先10kmほどのところで終わってしまい、その先は下道を行くしかありません。カーディフから北ウェールズへ行く場合はこの西回りルートよりも真っ直ぐ北上する方が早いです。と言ってもこちらも下道になるので5時間ほどかかります。僕は試したこと無いですが、M5でマンチェスターの手前まで北上してM56を西へ行くルートの方がちょっと大回りですが早いかもしれません。カーナビは下道を真っ直ぐ北へ行けと言うかもしれませんが、道がクネクネしていて走りにくいですし、制限速度一杯で走れるような一本道も少ないです。
PR
COMMENT